Macって初期設定のままだと、メモとかEvernoteにダブルコーテーション・シングルコーテーションマークをタイピングした際、勝手に別の文字に変換されるんです!よ!この自動変換を無効にするための設定方法をまとめておきます。 (完全に自分の備忘録です。)
皆さんは商品を紹介する際ブログパーツを使っていますか? カエレバを使えば見た目も綺麗に、収益化もしやすくなりますよ!
気が向いたらやるやる詐欺していたので…。 自分が作ったテーマに使えるヘッダーメニューをこっそりデザインしておきました。
今回は自分のサイトのアドセンス広告をクリック出来ないようにする方法をご紹介します。 Google Publisher Toolbarの使い方になりますので、お困りの方は参考にしてくださいね。 合わせて間違ってクリックしてしまった場合の対処法も掲載しています。
ブログに使う画像の編集って結構面倒なんですよね。そこで今回はcanvaを使ったオシャレなアイキャッチ画像が誰でも簡単に作れる方法をご紹介します。
こんばんは、最近新調したメイクボックスのパールホワイトが可愛かったのでご紹介します。
スタディープランナーって知ってますか? 1日ごとに目標と予定・結果を記録し、計画・実行結果を可視化させるためのノートなのです…が、これ!めっちゃ便利です!
あの頃は何を思ったのか、少ない記事数でもアドセンスの審査で合格させてやる!と思ってました。 結果、9記事でも1発合格できたので、当時のポイントをまとめておきますね。
はてなブログから2019年10月1日施行予定の新しいガイドラインが発表されました。個人営利利用が可能となるようですね。
アドセンスのダブルレクタングル表示、規約違反していないか確認してみましょう。