皆さんは商品を紹介する際ブログパーツを使っていますか?
カエレバを使えば見た目も綺麗に、収益化もしやすくなりますよ!
カエレバとは
楽天やAmazon・Yahoo!ショッピングなど、人によって利用するサービスは異なりますよね。そこで商品を紹介する際、読者さんの都合の良いプロモーションに飛ばしたい場合があります。
その選択肢を設定してくれるサービスが「カエレバ」です。
こう言うやつですね。
「posted with カエレバ」って入ってたら間違いなくカエレバ利用者さんです。
これなら下にプロモーション別のリンク先が表示されるので、読者さんが普段使っているサービスに飛びやすくなりますね。
アフィリエイトの収益化がしやすくなるということです。
それでは設定方法を見ていきましょう。
もしもアフィリエイトの設定
無料会員登録する
まずはもしもアフィリエイトに登録する必要があります。
赤丸で囲んだ「会員登録する」ボタンから会員登録を進めてください。
3分程度ですぐ完了します!
サイトを登録する
会員登録が完了したら自分のサイト情報を登録します。管理画面ログイン後「サイトの管理→サイトを追加する」をクリックしてページを開きます。
画面の項目に従って情報を入力して登録を行ってください。
おすすめプロモーションは楽天市場・セブンネットショッピングの両方ともチェックボックスのチェックをつけたままの状態にしておきましょう。
プロモーション(広告主)との提携を行う
今度はカエレバで使用できる広告主と提携していきましょう。Amazon・Yahoo!ショッピングと提携していきます。
提携先を検索して申請する
検索バーに以下の文言を入力してそれぞれ検索します。- Amazon.co.jp
- Yahoo!ショッピング
上記イメージのように検索結果が出ましたら「提携申請する」ボタンをクリックしましょう。
Amazonは審査がありますので、記事が全くない場合は提携申請しても否認される可能性があります。
いくつか記事を書いてから申請してみましょう。
ちなみに楽天市場とセブンネットショッピングはサイトの追加時、おすすめプロモーションのチェックボックスにマークしていれば既に提携された状態になっていますので省略しています。
サイトの追加でチェックを入れ忘れた場合は各自検索して申請しておいてくださいね。
提携が承認されたか確認する
Amazon(審査ありのプロモーション)の場合、承認されるまで少し時間が掛かる場合があります。自分は1日待ちました。
メールも来ますが、管理画面での確認場所は「プロモーション検索→提携中プロモーション」です。
ここに表示されるようになりましたら無事に提携されています。
同じように、申請中プロモーションに表示されている場合はまだ審査中であり、否認中プロモーションに表示された場合は審査で落とされていることになります。
カエレバで利用するIDを調べる
管理画面「プロモーション検索→提携中プロモーション」の中から、楽天市場を探し、「広告リンク取得」をクリックします。バナーのソース内にある赤枠で囲った「a_id=***の***部分」が、カエレバで使用する自分のIDになりますので覚えておいてください。
これでもしもアフィリエイト側の設定は終了です。
カエレバ(ヨメレバ・トマレバ)の設定
次にカエレバでの設定方法についてです。カエレバの他に書籍紹介用の「ヨメレバ」と宿泊施設紹介用の「トマレバ」もあります。
設定方法はほとんど変わりませんので、ここでは「カエレバ」の解説をしていきます。
ユーザーデータを入力する
カエレバのサイトでユーザーデータを入力します。自分のサイト名とアマゾンの「もしも」欄に「カエレバで利用するIDを調べる」の項目で取得した「a_id=***の***部分」を入力してください。
適宜、Yahoo!ショッピングや楽天・7netの「もしも」欄にも同じIDを入力してください。
入力しましたら「保存」ボタンをクリックします。
ブログパーツを生成して、ソースコードを貼る
保存が完了したら、紹介したい商品を画面右上の検索ボックスから探します。検索結果の一覧から紹介したい商品があれば「ブログパーツを作る」をクリックします。
生成イメージが表示されます。
ここで利用したいサービスのチェックボックスをONにしてくださいね。
赤丸で託ったソースコードをコピーしてサイトに貼り付けることで利用できます。
簡単ですね!
cssでボタン色などのデザインを変更できます
以上でもしもアフィリエイトのカエレバ設定は完了なのですが、上記のソースコードを貼っただけではデザインが簡素なものになっています。こんな感じですね。
これにボタン色の変更などデザインを調整するには、CSSでカスタマイズする必要があります。
以下に冒頭イメージのデザイン例を掲載していますので、参考にしてみてくださいね。
Amazonアソシエイト・バリューコマースでも登録が可能
今回はもしもアフィリエイトでの設定方法を解説しましたが、Amazonアソシエイト・バリューコマースでも登録が可能です。ただし、AmazonアソシエイトはAmazonのみにしか適用できませんし、バリューコマースは何故かプロモーションの審査に時間がかかります。
ですので、最初のうちはAmazon・Yahoo!・楽天・7netのプロモーションをまとめて管理できて審査も早いもしもアフィリエイトが使いやすいかなーと思います。
おわりに
いかがでしたか?カエレバを導入するだけで見た目も綺麗に、収益化もしやすくなりますのでまだの方は是非設定してみてくださいね!
もしもアフィリエイトで登録すれば、上記の通り簡単に設定できますよー。
参考になりましたら幸いです。